風水害避難所について。車中避難場所もある?

2020年8月1日:情報(ニュース)

洪水ハザードマップとは

今回の市報8月1日号と一緒に全戸配布を実施されたのが、一部改訂された野田市洪水ハザードマップです。
洪水ハザードマップでは、堤防が壊れて利根川、江戸川、利根運河のいづれかの河川の水が市内に流れ込んできた場合に浸水する可能性のある範囲を深毎に色分けして示しています。この着色がある場所は、浸水が想定されている区域であり、浸水深が0.5メートル以上の区域に住んでいる方は避難が必要です。

利根川、江戸川、利根運河が増水し、氾濫した場合の解析結果に基づいて、浸水が予想される範囲とその程度、各地区の洪水時の避難所などを示したものです。

令和9月28日に車中避難場所が発表?

今までは学校や施設も多かったです。
プライバシーや昨今の新型コロナといった情勢も鑑みて。車中避難所というものがあります。

野田北部

野田南部

洪水ハザードマップの改訂

今回の変更点としては、主な要素は下記になります。
専門用語は変更箇所の表の下に記述しました。

浸水想定区域
計画規模(200年に1回程度)想定最大規模から、1000年に一回程度に変更。
降雨波形
昭和22年9月洪水(カスリーン台風)から昭和23年9月洪水(アイオン台風)になります。
地盤高メッシュサイズ
50メートルメッシュから5メートルメッシュ(航空レーザー測量より設定)
破堤点
22か所から76か所。
過去の浸水箇所
118か所から令和元年(昨年)の台風15号・19号被害を追加され、142か所になります。

警戒レベルは今まで記載がありませんでしたが、警戒レベルを5段階を記載。

浸水想定区域とは

河川の氾濫、雨水の排除ができないことによる出水、高潮による氾濫が起きた場合に浸水が想定される区域。水防法に基づき、国土交通大臣又は都道府県知事が指定する。

破堤点(破堤)とは

河川の堤防や防波堤が、洪水や津波などで壊れること。

台風、洪水の風水害避難所は地震の半分なんです。

当初は55か所あったんです…なぜ21か所に?

2019年の台風19号で避難所というところは、野田市は迅速な対応は行政としては行っていたと個人的に思います。

しかし、2019年にあった台風19号の課題として、50センチ以上の浸水箇所については風水害被害の指定避難所として解除することになったために、34か所を避難所として解除することになりました。 その結果、風水害の避難所が21か所となった流れになってました。

風水害避難所は台風や状況次第で変わります。必ず野田市のWebサイトや情報を見てください。

今後の運用を考えていくと、2019年の台風19号では色々な避難所が開設されましたが、50cm以上浸水するか公共施設を避難所として開設するのは危険な観点とライフラインの途絶という二次災害を生むことにもなるために、これは病む得ない処置とも感じます。

今後はキャパシティーのことを考えていくと、色々なところと協議が進むと思います。

北部地区

北部中学校、七光台小学校

中央地区

柳沢小学校、東葛飾教育事務所東葛飾研修所、文化センター、宮崎小学校、第二中学校、東部公民館、東部中学校、東部小学校、野田看護専門学校

南部地区

南部中学校、南部小学校、南部梅郷公民館、南コミュニティセンター、山崎小学校、東京理科大学

福田地区

福田第一小学校、福田中学校、福田公民館、福田第二小学校

野田市車中避難所一覧

野田市が定めてる、車中避難所はプライバシーを気にする人やペットとの同質での避難できない人向けのものです。
しかし、これは民間事業者の避難所になります。
車避難の方法での注意点(野田市)

車中避難所は必ず解説してるか、確認してからいきましょう!

東部: 野田自動車教習所場内 金杉2318 50台

中央: 森の遊園地 駐車場(イオンノア店 駐車場) 中根36-1 639台

中央: ベルク 野田柳沢店 駐車場 柳沢24-34 210台

南部: しまむら 梅郷店 駐車場 山崎1647 60台

福田: 福田公民館(野球場) 瀬戸970-4 86台

福田: アムディ野田 駐車場 上三ヶ尾198-34 330台

中央: 株式会社 堀建設 宮崎126-1 50台

他の情報(過去に投稿した記事)

PAGE TOP